自治体から保育料決定通知書が届きました。
娘は4月で2歳児クラス。
無償となるのは1年後です。
その額…58,500円!
高い…。
隣の区だと、うちの世帯年収でも1万円近く安かったりするのですが。。
区の財政状況で保育料も全然違いますね。
まぁ他と比べると高く見える保育料ですが、そもそも認可保育園に入れていることがラッキーですし、この金額で毎日8時間以上子供を見てもらっていると考えると安いです。
友達がいて、いろんな遊びを教えてもらえて、栄養バランスの取れたおいしい給食があって、安全に過ごせるようにしてくれる先生方がいて
そう考えると、6万円で高いなんて文句は言えないなぁと思ってしまいます。
もう無償化が始まっているので今更ですが、やっぱり無償化よりも保育士さんの待遇改善をしてほしいと思ってしまいます。(もちろん、無償化はありがたいのですが)
小中学校と違い、3月以降も休園にせずに預かってくれる保育園には本当に感謝です。
コメント