日経でこんな記事が出ていました。
コロナで市況が荒れて、絶対出るだろうなと思っていた記事です。
やっぱりね。
GPIFの運用に関してはいつも暴落期にのみ取り沙汰され、通常利益を出しているときには全然評価されていません。
こういった暴落期にも地道に積み立てをすることで、将来的には利益を生み出しています。
もちろん、これ以上株式市場は成長しないということであれば話は別ですが。
年金が減った!ふざけるな!と怒り狂う人は明らかに勉強不足ですし、知ってて煽る野党には苛立ちさえ覚えます。
(知らなくて煽ってるなら、議員を辞めてもらいたい)
こういったことがニュースになると思うのは、日本人のマネーリテラシーは本当に低いんだなということ。
簡単なものでいいから、学校で教えてくれればいいのにと切に願います。
娘はジュニアNISAで0歳の時から積立をしています。
中学生くらいになったら運用の軌跡を見せて、長期運用の大切さを伝えていきたいと思っています。
↓ランキングに参加しています↓
コメント