自粛期間に入る前に、Kindle3カ月200円キャンペーンをやっていたので試しにやってみました。
読みたいと思う本が意外と見当たらないので、3カ月を過ぎたら解約する予定です。
でもとりあえず使わなきゃもったいない!ということで、休日に投資とか貯蓄関連の本を読んでみました。
投資はしてるくせに、あんまり基礎を学ばずに感覚でやっていたもので。。
いくつか読んでみた結論として、細かく分析をしない私にはインデックスの積立投資が一番よさそうです。
プロでも運用成績がいいと、結果的にインデックスと同じような結果になるみたいです。
二番底が来るのか、このまま徐々に戻していくのか予想をつけられない今(というか私)、やるべきことはこつこつと積立てることだなと感じました。
今は手元資金も多くないし、下手に多いと狼狽買いしてしまいそうなので笑
(狼狽売りはしないって決めてるんですど、落ちたタイミングですぐに買いたくなる)
とにかく堅実に積立!
コロナで相場が下落してから月2での積立ペースを週1に変更しました。
金額は微々たるものですが、おかげさまで底に近いタイミングでも買えたのかな。
定期的に積み立てていれば、積立の頻度は運用結果に大した影響は及ぼさないようですが、なんとなく気持ち的に得したような気持ちになっています笑
細かい分析をしたうえでブログで公開してくださる方って本当にすごいなぁと思います。
私もそんなブログ書いてみたいものですが、、残念ながらできそうにはないですね。
ふわっとした貯蓄ブログとして、とりあえず長続きできるように頑張ります。
↓ランキングに参加しています↓
コメント