昨日、近所の公園に遊びに行ったところ…滑り台が使用禁止に。。
一部遊具が使用禁止に
子供の手を介して感染が~なんて言われていたので、ついに来てしまったか…という感じです。
区として遊具禁止にしたり、公園によっては開放エリアを制限しているとのこと。
幸い、うちの娘は砂場好きであまり滑り台等の遊具をしないので気にしていませんでした。
昨日はお昼時に公園に行ったのが原因かもしれませんが、今までに比べて子供がすごく少なくなった!
自粛期間としてはこれでいいのかもしれませんが、、子供たちのストレスが心配です。
子供たちのストレスは結局、親のストレスにもなると思います。
保育園休園期間延長へ
保育園の休園期間が5月6日迄だったのが、10日までに延長されました。
土日休みの我が家にとっては実質7・8日の二日分です。
緊急事態宣言が延長されたわけではないので、現時点ではライフラインに関する職種以外でも預けられるとのことですが、会社からの証明書が必要とのことです。
我が家は夫が5月いっぱい在宅勤務、私が10日まで在宅勤務と決定したので、引き続き在宅保育の予定です。
ですが…
そろそろ辛い。。
いつでもいい子でいてくれるわけではなく、わがままを言ったり仕事の邪魔をしてきたり。
小池都知事も強くステイホームを言っているので、近所のスーパーと公園以外はどこへも行かずにじっとしてますが、そろそろ隣県の親を頼りたくなってきました。
親は車を持っているので、車で送り迎えすれば安全かなと思いつつも…
兄が結構頻繁に子供を親に預けているので、関係者が増えると感染リスクも気になるところです。
ただ、娘も夫も私も最近イライラしている気がするので、何かした気分転換は必要な気がします。
気分転換…何がいいんでしょう。
最近の家遊び(粘土の話)
毎日粘土で遊んでいます。
こむぎ粘土は一度追加購入したものの、また混ざってきたのでAmazonで買ってみました。
値段は分量からすると100均相当でしたが、、ちょっと臭いがきつい。。
こちらはMade in Chinaでしたが、キャン★ドゥはMade in Japan。
次に買うときはやっぱりキャン★ドゥにしようと思います。(在庫があればですが)
↓ランキングに参加しています↓
コメント