コロナの感染者が減ってきて、株価も少しずつ回復しつつあります。
まだまだ損失だらけですが、マイナスが縮んできて嬉しいです。
先日の明光義塾に引き続き、ブリティッシュアメリカンタバコの配当が入ってきました。
BTI配当
ドル価で62.31(手数料後で61.83)
円価換算で6,616円。(手数料後の金額)
これが年4回あります。
買付価格が33.66ドルで97株。
現時点時点で38.51ドル。
なかなかいい買い物ができたのではないかと思っています。
外国手数料って?
外国手数料って何だろうと思ったら、ADRの手数料のようです。
ADRが米国以外の株を米国市場で上場しているもので、米国での税金は課税されません。
その代わりその企業の所在地で税金がとられるのですが、英国は前線徴収税率0%!
私はNISA口座を利用しているため、日本で課税されることもありません。
(一般口座であれば日本の源泉徴収税が課税されてします)
英国や豪企業ADRとNISAの相性は抜群ですね。
タバコは嫌いですが、配当がいいのでまだまだ長期保有の予定です。
↓ランキングに参加しています↓
コメント