
都内で共働きで働くhoshikoです。
育児をしながら働くワーキングマザーです。
年金と運用益での生活を目指します。
あわよくば早期退職。
まずは金融資産>ローン残債を目指します。
現在は投資の方向性を模索中。
↓マイホームブログはこちらから↓

オリックスより株主優待が届きました!
オリックスは夫、娘(ジュニアNISA)、私で持っているので3つ届きます!
それがこちら!
ふるさと優待のカタログと株主カードです。
ふるさと優待カタログ
私はまだ1年ちょっとの保有なのでBコースというカタログですが、3年以上継続保有となるとAコースというちょっとグレードアップしたカタログから選べるようになります。
ふるさと優待のカタログはこちらからご覧になれます。
早速私が注文したのはこちら‼‼
オリックスが経営している京都水族館のオオサンショウウオぬぐるみ!
昨年は出遅れて品切れになってしまっていたので、今年は気合を入れて臨みました。
Bコースに関しては、すみだ水族館・京都水族館の年パスを選ぶのが一番お得だと思います。
だって…Aコースと同じ内容だから‼‼
すみだ水族館の年パスって大人1人4,100円するんです。
Bコースの内容は3,500円程度が多い印象なので、1人分でも妥当な額なんですがそれがペア‼‼
なんと8,200分の優待になっちゃうんです。
我が家は昨年はすみだ水族館の年パスをもらい、4回(5回かもしれない)は楽しませていただきました。
散々行ったので、今年はお休みして別の優待にするのもありだなーと絶賛迷い中です。
株主カード
こちらはオリックス関連のサービスの割引がきくカードです。
上記の水族館だったり、ホテル、レンタカー、野球観戦等、多岐にわたるサービスを展開しているオリックスならではの優待ですね。
でも…去年は1度も使いませんでした、3枚もあるのに…
今年は何かに使ってみたいですね。
今は残り2つのカタログを吟味しながら、オオサンショウウオを待つことにします。
↓ランキングに参加しています↓
コメント