
hoshiko
都内で共働きで働くhoshikoです。
育児をしながら働くワーキングマザーです。
年金と運用益での生活を目指します。
あわよくば早期退職。
まずは金融資産>ローン残債を目指します。
現在は投資の方向性を模索中。
↓マイホームブログはこちらから↓

Hoshiko's Home
都内に一条工務店のグランセゾンを建てます
今の資産で年間4%で運用出来たら…40歳には貯蓄がローン残債超える(あくまでも私の分だけですが)
なんて試算してニヤニヤしていたのですが、ふと
すべての銘柄がコロナ前の価格に戻ったらどうなるんだろう…と思い、計算してみました。
ちなみに、先月末の資産は約1,591万でした。

2020年7月末 資産公開
7月はボーナスがありました。
果たして資産は増えたのか、行ってみましょう!
(ボーナスあったんだから増えてなきゃ困る)
6月末資産はこちら
7月末資産
15,918,705円でした!
...
コロナ禍で買った株に関しては現在の株価、継続保有に関しては1月末の価格で計算したところ…
約1,820万円になる見込み!
ボーナスの額を大きく超えたパフォーマンスになります。
益を出しているのは分割前に買ったスシローくらいなので、ボーナスとスシローの益を別にしても110万円近く増えています。
これが積立の力…すごい。
もちろん、コロナ前の経済状況に戻るには世界的にもまだ時間はかかるかと思いますし、日本株に関しては「そもそも上がりすぎていた」なんて声もありますが、いずれ戻るんじゃないかなと思っています。
そうなると、目標にしていた2,000万円があと2年近くで達成できる気がしてきました。
市況が落ち着いてきたら、個別株をある程度整理して外国株投資信託の比率を高める予定です。
投資方針が固まったら、ポートフォリオも公開していきたいと思います。
小出しにはしてますが、今はパフォーマンスが悪すぎて公開できない…笑
↓ランキングに参加しています↓
コメント