
hoshiko
都内で共働きで働くhoshikoです。
育児をしながら働くワーキングマザーです。
年金と運用益での生活を目指します。
あわよくば早期退職。
まずは金融資産>ローン残債を目指します。
現在は投資の方向性を模索中。
↓マイホームブログはこちらから↓
Hoshiko's Home
【狭小だけど設備盛り盛りグランセゾン 】− 太陽光・蓄電池・ガス併用 −
おかあさんといっしょの今月の歌は「おたすけ およよマン」です。
初日は変な歌で好きになれないと思っていましたが、2日目には娘が踊り始めました。
3日目からは親も一緒に踊るようになりました。
家族全員、見事に”およよ教”の信者になってしまいました。
さて、およよ教信者が12月の個人支出を記録したので、更新します。
11月分はこちら↓

20209月 個人支出
慣らし保育が終わり、娘も泣かずに登園できるようになりました。
この間の週末にGO TOトラベルで近隣の県へ友人家族と旅行に行ったのですが「恥ずかしい。おうち帰りたい」と大泣きして大変でした。
転園したばかりに旅行になって...
12月個人支出 内訳
食費 8,679円
前月比 -397円
主に平日のランチ代。
大体週3出社でした。
衣服費 0円
前月比 ±0円
日用品 0円
前月比 ±0円
通信費 2,295円
前月比 -479円
交通費 10,000円
前月比 -1,020円
教養娯楽費 2,600円
前月比 +2,600円
話題の鬼滅の刃を見てきました。
初めてのIMAXでしたが、音の臨場感がすごかったです。
内容を知っていたにもい関わらず、5回ほど泣きました。
保険 5,389円
前月比 ±0円
その他 2,757円
前月比 +458円
家関係 82,286円
前月比 ±0円
住宅ローン返済です。
金利は0.405%の変動です。
TOTAL 114,006円
前月比 +1,162円
確実に消費は爆発していましたが、基本的にすべて住宅関係だったので個人支出としてはほとんど変化なしですね。
1月は帰省もなく家に引きこもり、仕事も緊急事態宣言でほぼテレワークになるので、交通費とランチ代が減りそうですね。
↓ランキングに参加しています↓
コメント