
都内に一条工務店グランセゾンの家を建てたhoshikoです。
小さいなりに庭がある(でも駐車場なし)、狭小だけど太陽光パネルもついています。
一条工務店施主の中では太陽光・蓄電池・ガス併用の珍しいパターンだと思うので、光熱費に関する情報を中心に書く予定です。
よろしくお願いします。
2019年10月 : 土地決定
2019年11月 : 土地契約
2019年12月 : 打合せ開始
2020年2月 : 土地決済
2020年3月 : 着手承諾
2020年5月 : 着工
2020年8月下旬 : 上棟(コロナにより2.5ヶ月遅れ)
2020年11月下旬 : 引渡し&引っ越し!
↓お金に関することはこちらのブログで書いています。↓

東京もついに梅雨入りしました。
梅雨入り前の5月後半の方がよっぽど雨降っていた気もしますが…
さて、5月分の光熱費を公開していきます。
4月の光熱費↓

基本情報
建築地 : 東京(雪はほぼ降らない)
太陽光 : 9kw搭載(余剰売電)
その他 : ガス併用(給湯・コンロ)
蓄電池あり(7kwh 節エネモード)
買電(LOOOPでんき)
日数 : 30日間
使用量 : 24kwh
料金 : 640円
基本料金 : なし
単価 : 27.0円/kwh
再エネ賦課金: 3.36円/kwh
燃料費調整額: ▲3.64/kwh
売電
日数 : 30日間
電力量 : 725kwh
料金 : 15,288円
単価 : 21円/kwh (2020年度FIT)
ガス代(LOOOPガス)
日数 : 30日間
使用量 : 20㎥
料金 : 3,355円
基本料金 : 1000円
単価 : 128円/㎥
原料費費調整額: ▲10.25円/㎥
5月光熱費総合(買電・売電・ガス代)
買電 : 24kwh -640円(30日分)
売電 : 728kwh +15,288円(30日分)
ガス代: 20㎥ -3,355円(30日分)
合計 : 11,293円の収入
4月との比較
買電 : 110kwh -2,763円(28日分)
売電 : 919kwh +19,299円(28日分)
ガス代: 24㎥ -3,729円(31日分)
合計 : 15,135円の収入
5月後半の走り梅雨の影響で、5月は売電量が伸びませんでした。
反対に乾燥機の出番が増えて、買電が増加。。
それでも暖かくなってきたので、ガス代が減りましたね。
ガス代・電気代の単価は年初の燃料不足の影響で上がり続けていますが、影響は少なそうです。
昨年との比較
電気代:291kwh -8,072円
合計 :14,285円の支払い
4月より悪化したものの、昨年と比べれば3万円もの改善!
太陽光設置分のローンを考えても、大幅な黒字です。
さて、本格的な梅雨に入りました。
既に乾燥機の使用頻度は増えています。
6月はどうなることやら。
↓ランキングに参加しています↓
コメント
[…] […]